月額550円で利用できるバーチャルオフィス「京都朱雀スタジオ」の口コミをご紹介します。京都朱雀スタジオは和文化推進協会が運営しています。
和文化推進協会は京都を拠点に活動しており、京都市が推進する「京都で暮らし、京都から働く」新しいワークライフスタイルである「京ワーキング」に連携した起業支援、移住支援を実施しています。
実際に調べてみると、良い口コミもあれば悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で伝えていけたらと思います。
「京都朱雀スタジオ」を契約しようかどうか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
京都朱雀スタジオの基本情報
運営会社名 | 和文化推進協会 |
月額料金※税込み | 550円 |
初期費用 |
|
形態 | バーチャルオフィス |
エリア | 京都 |
法人登記 | 可能(無料) |
会社ホームページ | https://suzaku.or.jp |
申込先 | 公式サイトはこちら |
【プラン内容】 ※金額は税込み |
個人事業主 | 法人 |
月払い | 550円/月 | 550円/月 ※月額0円になる割引有 |
初期費用 | ー | 6,600円 |
住所利用 | ||
---|---|---|
ネットショップなど HPへの掲載 |
〇 | |
法人登記(無料) | 〇 | |
郵便物・電話 | ||
郵便物転送 | 週に1回(550円/回) | |
郵便物受取 | 〇 | |
郵便物通知 | 〇 | |
電話番号利用 | 〇 | |
受電&音声データ転送 | 〇 | |
オプションサービス | ||
クラウドファンディング支援 | 協会が広報やPRを手伝ってくれます | |
補助金/助成金 | 補助金や助成金の情報を共有してくれます |
京都朱雀スタジオの良い口コミをまとめました!
京都朱雀スタジオの良い口コミを3件、中立~悪い口コミ1件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
京都朱雀スタジオのツイッターでの良い口コミ2件
ありがとうございます!
私は和文化推進協会様のバーチャルオフィスのおかげで、ネット店舗を安心して運営できております。
格安ですし、感謝しております。— kaz@副業で月10万円を稼げるか挑戦中! (@kaz2uc) September 15, 2022

月額550円で利用できるので格安です。
格安で利用出来るバーチャルオフィスみつけました。
和文化推進協会
年会費6600円郵便物の転送1回500円(週一回)
とりあえずAmazonセラーへの第1歩かな(▰╹◡╹▰)
— いとちゃん☆こんなレベルで副業してます@175 (@itochan09617758) August 7, 2022

郵便物転送も1回550円(税込)。郵便物が無ければ月額550円でバーチャルオフィスが利用できます。
京都朱雀スタジオのその他ネットでの良い口コミ1件
副業でひとりでやっている個人事業主ですが、ワタシ的にはおすすめです。
個人事業主の方で、最安値のバーチャルオフィスなら和文化推進協会が一番安いと思います。
税込み月額500円(税別)って破格の安さです。
これで、特商法に載せる住所や電話番号として利用できます。
電話サービスもあって、郵便物受け取りもしてくれます。電話は、音声案内で「和文化推進協会」と名乗りますので、間違い電話と思われる可能性があるので、お客様には、「和文化推進協会」を利用していることを伝えておいたほうがいいでしょう。
郵便は、受け取ってくれますが、自宅に転送を希望する場合は1転送あたり500円(税別)かかります。
私の場合は、基本、何か物が届くことがないし、届いてもDMとかなので、廃棄してもらっています。
自宅の住所を公開したくない人には、住所と電話番号を使わせてもらえるのは本当に便利ですよ。
引用元:Yahoo知恵袋

電話応対時の「和文化推進協会」の名乗りに抵抗がなければ、ホントに安くて便利なサービスです。
京都朱雀スタジオの中立~悪い口コミをまとめました!
試しに電話したら微妙かもです😅
録音してくれるんですけど、和文化推進協会っていう所が運営してるんですけど、そちらのお問い合わせと一緒になっていて、会員ショップへのご連絡は何番を押してくださいって流れるので、お客様は?ってなりそうです😅
電話かけてくるお客様退治にはなるかも笑
— ちゃすけ@ヤフショ楽天中国輸入 (@tyasukesedori) October 3, 2022

悪いと思われる口コミは電話着信時の音声案内に関するものでした。
京都朱雀スタジオの口コミまとめ
京都朱雀スタジオの口コミをまとめると、
【悪い口コミ】
- 電話着信時の音声案内
【良い口コミ】
- 格安で利用できる
- 郵便物がなければ利用料だけで済む
京都朱雀スタジオをおすすめしない人
- 京都の以外の住所を使いたい人
京都朱雀スタジオで借りれる住所は京都市ですので、これを望まない人にはおすすめしません。 - 秘書代行による電話対応を希望する人
京都朱雀スタジオでは録音データを転送してくれますが、録音ではなく秘書代行による電話対応を希望する人にはおすすめしません。
京都朱雀スタジオをおすすめする人
- 京都の住所を使いたい人
京都朱雀スタジオで借りれる住所は京都市です。 - 格安のバーチャルオフィスをさがしている人
月額550円で利用でき、別料金ですが郵便物転送サービスもあります。総額で見ても格安です。
京都朱雀スタジオのまとめ
京都朱雀スタジオの口コミはいかがでしたか?
どんな商品やサービスにも悪い口コミもあれば、良い口コミもあります。
それでもどうしようか悩んでいる人は、京都朱雀スタジオの公式サイトで申し込んでみるのもいいと思います。