「Regus(リージャス)」は世界900地区に3,000拠点、国内でも173拠点を展開しています。レンタルオフィスとして有名ですが、バーチャルオフィスとしても利用できます。
料金に関しては詳細は問い合わせないと分からないため、可能な限り調査した金額をお伝えしたいと思います。
拠点数が多いので、使える住所もダントツに多いことが特長なのですが、実際に利用している人の口コミも気になるところです。
ここでは「Regus(リージャス)」バーチャルオフィスの口コミを調査してご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミもあれば悪い評判までありました。
あくまでも中立的な立場で伝えていけたらと思います。
「Regus(リージャス)」のバーチャルオフィスを契約しようかどうか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
Regus(リージャス)の基本情報
運営会社名 | 日本リージャスホールディングス株式会社 |
月額料金※税込み | 5,200円~ ※プランや拠点、契約期間などによって異なります。 |
初期費用 | 要問合せ |
形態 | バーチャルオフィス、レンタルオフィス コワーキングスペース、貸会議室など |
エリア | 日本47都市 173拠点 |
法人登記 | 可能 |
会社ホームページ | https://www.regus-office.jp/aboutus |
申込先 | 公式サイトはこちら |
Regus(リージャス)は様々なオフィス事業を展開してますので、ここではバーチャルオフィスについて書いていきます。
【プラン内容】 ※金額は税込み |
メールボックス・ プラス |
テレフォン アンサリング |
バーチャル オフィス |
バーチャル オフィス・プラス |
月額費用 | 5,200円~ | 9,900円~ | 15,000円~ | 19,700円~ |
初期費用 | 要問合せ | |||
プラン内容 | ||||
住所貸し | 〇 | × | 〇 | 〇 |
郵便受取 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
電話番号 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
オフィス利用 | × | × | × | 〇 |
メンバーシップ | × | × | 〇 | 〇 |
Regus(リージャス)の良い口コミをまとめました!
Regus(リージャス)のバーチャルオフィスに関する良い口コミを4件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
悪い口コミは見つけられませんでした。
Regus(リージャス)のツイッターでの良い口コミ1件
バーチャルオフィスで思い出すのは
なぜか、リージャス。
カード特約でついてたな。— 瑞無るく🦁 ◢ PRODUCTION VOLL ◤ (@luqchannel) April 7, 2022

以前は、対象のクレジットカードでビジネスラウンジが無料で使える特典がありました。
拠点が多いRegusだからできたことなのでしょうね。
Regus(リージャス)のその他ネット上での良い口コミ3件
受付サービスがある代官山のオフィス
郵便物の引き受けや電話対応を代行してくれるほか、会議室や応接室を使える点は、他社のバーチャルオフィスと変わらないかもしれません。ただし、リージャスの場合、登録先オフィスの住所で法人登記できるうえ、代官山のオフィスには受付がいて訪問者の対応もしてくれます。受付サービスが付いていても、利用料金は他の場所のオフィスと大体同じくらいです。最初に電話でバーチャルオフィス利用について問い合わせした際に、強く代官山オフィスを勧められました。共有スペースも広く、ドリンクサービスもあって快適です。
引用元:みん評

バーチャルオフィスでも受付スタッフが対応していただけるのも嬉しいですね。
バーチャルなので、月、1,2回ほどしか訪れませんが、受付の対応もよく使い易いと思います。
引用元:GoogleMaps

受付の対応が良いという口コミです。
レンタルオフィスやバーチャルオフィスを検討されてる方にはおすすめ!
サポートがよい。引用元:GoogleMaps

世界中に事業展開してますので、サポートもばっちりですね。
Regus(リージャス)の中立から悪い口コミをまとめました!
レンタルオフィスなどに関する悪い口コミは多く見られましたが、バーチャルオフィスに関連すると思われる悪い口コミは見つけられませんでした。
Regus(リージャス)の口コミまとめ
Regus(リージャス)の口コミをまとめると、
【悪い口コミ】
バーチャルオフィスに関する悪い口コミは見つけられませんでした。
【良い口コミ】
- 受付スタッフの対応が良い
- バーチャルオフィスなのに受付スタッフが来訪者対応してくれる
- サポートがよい
Regus(リージャス)をおすすめしない人
- もっと安い費用でバーチャルオフィスを探している人
プラン内容やサポートなどで考えるとそこまで高いと思いませんが、更に安い費用でと考えている人にはおすすめしません。 - 悪い口コミが気になる人
ここではバーチャルオフィスに特化した記事内容だったのですが、レンタルオフィスでは悪い口コミが多く見られました。これが気になる人にはおすすめできません。
Regus(リージャス)をおすすめする人
- 使える住所の選択肢を多くしたい人
拠点によって対応できるプランが異なりますが、国内173拠点ありますので使いたい住所の選択肢が多いです。 - サービスが充実しているバーチャルオフィスを探している人
プランにもよりますが、海外も含めて全拠点のビジネスラウンジを利用できたり、オフィスを使うこともできますのでサービスは充実しています。 - 借りる住所で会議室も使いたい人
業務上どうしても借りている住所にある会議室を使いたいという人もいると思います。Regus(リージャス)ではレンタルオフィスも展開してますので、当然会議室もあります。
Regus(リージャス)のまとめ
Regus(リージャス)の口コミはいかがでしたか?
どんな商品やサービスにも悪い口コミもあれば、良い口コミもあります。
それでもどうしようか悩んでいる人は、思い切ってRegusの公式サイトで申し込んでみるのもいいと思います。